スコットランド王立銀行(RBS)へNMRパイプテクター®-NMRPT-の設置事例

NMRパイプテクターを導入した
「スコットランド王立銀行(RBS)」
NMRパイプテクターを導入した
「スコットランド王立銀行(RBS)」

水道用「配管」の赤錆劣化

配管の赤錆劣化は、水道水の水質にもかかわる大切な設備で、修理・修繕が必要になった場合の費用は決して安いものではありません。赤錆が水に溶けることで水道水が赤く(または茶色く)濁る「赤水」は、給水管の腐食によって起き、放置すると「水漏れ」を起こすので注意が必要です。赤錆が溶け込んだ水道水を長期的に摂取する事による鉄分の過剰摂取は、特に乳幼児に悪影響が大きいため十分に注意したいところです。このような赤錆問題の解決にNMRパイプテクター®は効果的です。本コラムではスコットランド王立銀行へのNMRパイプテクター®の導入例を紹介します。

スコットランド王立銀行(RBS)へNMRパイプテクター®-NMRPT-を設置

NMRパイプテクター®を導入した、英国を代表するメガバンク、スコットランド王立銀行は、配管メンテナンス費用の大幅なコストダウンを実現しました。

スコットランド王立銀行(RBS)とは

ジョージ1世の勅許により1722年に、スコットランド王立銀行は設立しました。スコットランドの首都エディンバラに、280年近い歴史あるスコットランド王立銀行の本社はあり、ロイヤル バンク オブ スコットランドの略称で「RBS」とも呼びます。2000年にはイギリスの四大銀行であったナットウエストの買収にも成功し、名実ともに英国を代表する銀行となりました。その活躍の場は英国内に留まらず、海外ではアメリカをはじめ、ロシアや日本へも進出し、特にアメリカではニューヨーク州に拠点のあるシチズン銀行や、ペンシルベニア州にあるメロン・フィナンシャルの支店網の買収などによって営業地区を拡大し、今やユニバーサル銀行としての地位を確立しました。

時代を先取りするスコットランド王立銀行(RBS)

スコットランド王立銀行は、新たなシステムの導入にも積極的で、1985年に自動車保険の会社を設立し、その際に導入したのが、イギリスの自動車保険を変えたともいわれている電話による保険販売のシステムです。また、現在では一般的になったダイレクト・バンキングをいち早く導入しています。1997年にはイギリスで初めてインターネット・オンラインサービスを全面的に開始しました。長い歴史のなかで200以上の銀行を買収・合併する一方で、革新的なアイデアで時代をリードしてきた先駆者的なスコットランド王立銀行は、2020年後半に銀行名を「ナットウエスト」に変更すると発表し、現在大きな分岐点を迎えています。伝統ある銀行の新たな歴史の幕開けです。

スコットランド王立銀行(RBS)のNMRパイプテクター®-NMRPT-を導入した戦略

買収や吸収・合併によりスコットランド王立銀行は、英国を代表する銀行となりましたが、リーマンショックを引き起こした2000年代後半の世界的金融危機において、拡大路線であったために経営難に陥りました。その際に英国政府が多額の公的資金を注入し、株式の多くを政府が保有することになります。それ以降、支店の統廃合、不良債権の整理や経費削減はもちろんのこと、リストラや54の支店の閉鎖など、多くの難しい選択を迫られました。現在は英国を代表する金融機関の1つとして数多くのビルを保有していますが、そのメンテナンスにおいて環境破壊につながる薬剤の使用を可能な限り減らし、世界初の薬剤フリーメンテナンスの実現を打ち出すなど、環境を重視する経営方針が重要視されるようになりました。そこで浮上したのがNMRパイプテクター®を、長年に亘って赤錆の問題を抱えていたロンドン市内の第250支店へ設置する事でした。

スコットランド王立銀行第250支店へNMRパイプテクター®を導入

スコットランド王立銀行の第250支店は、ロンドン市内の北東エリア・ビショップゲートのリバプール・ストリート駅近くにあります。ビショップゲートは、英国の歴史を感じさせる重厚な建造物と近代的なビルが混在しているファッションやアートなどの流行発信地としても注目が集まるエリアです。第250支店はそんなエリアに立地するダークグレーのモダンスタイリッシュな外観をしています。スコットランド王立銀行第250支店は、建築から18年が経過しており、NMRパイプテクター®を導入するまで空調温水配管に赤錆発生の問題を抱えていました。今までスコットランド王立銀行は赤錆の対策として防錆剤を使用しており、第250支店でも同様の対処をしていました。しかし防錆剤はコスト負担が大きく、この時点ですでに配管内を流れる温水は赤錆により水が茶色く濁っているような状態でした。また環境への配慮から2018年3月に第250支店の空調温水の配管にNMRパイプテクター®を設置することになりました。

NMRパイプテクター®-NMRPT-設置後の防錆効果検証

NMRパイプテクター®設置の効果はすぐに現れ、設置前の温水中の鉄分値が1.10㎎/ℓから9週間後に再調査すると温水は透明で、温水中に溶け出した鉄分の量は約1/3の0.41㎎/ℓにまで減少していました。配管内も赤錆の進行が止まり、発生していた赤錆は表面から黒錆へと変化していました。1年後の同じ温水中の鉄分の量は最終的に設置前の約1/30の0.03㎎/ℓにまで減少し、完全防錆ともいえる数値でした。このように配管を新たに替えることなく赤錆の問題を、NMRパイプテクター®は根本的に解決したといえるのではないでしょうか。

NMRパイプテクター®がもたらす利益

NMRパイプテクター®により、スコットランド王立銀行では赤錆が水中に溶け出す問題を解消し、赤錆の進行を止めることに成功しました。今後、配管の赤錆劣化が起きる心配もなくなりました。NMRパイプテクター®が、スコットランド王立銀行にもたらした利益はそれだけではなく、赤錆によって腐食が進み、もろくなっていた配管ですが、黒錆に置き換わることにより配管を強化し、配管の延命を40年~50年延命できるようになったのです。スコットランド王立銀行のように多くのビルを保有している場合、配管の老朽化に伴う更新費用は莫大なものになります。ヨーロッパは配管の老朽化が進んだ、歴史ある古い建造物が多くあります。スコットランド王立銀行での検証の通り、配管の延命はとても大きな利益になります。

NMRパイプテクター®-NMRPT-を導入したスコットランド王立銀行の意義

スコットランド王立銀行のような、革新的で影響力のある企業がNMRパイプテクター®を導入したのはとても意義あることです。環境に配慮する経営方針はさらに大きな動きを見せ、2020年4月、投資先へも適用するようになりました。環境破壊問題は世界的な問題であり、積極的な取り組みが求められています。コスト削減のメリットはもちろんのこと、他の企業へのよい刺激になると期待されます。海外のみならず、国内の多くのマンションでもNMRパイプテクター®の導入は進んでいます。持続性の高い防錆効果は、住まいに長期的な安心感をもたらしてくれます。 赤水など、赤錆の問題が発生してからでも遅くはありませんが、配管内の赤錆化は普段は目にできない部分だからこそ早めの対応がおすすめです。


コラム元

コラム#16「スコットランド王立銀行(RBS)への導入事例」|日本システム企画株式会社

関連情報

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です